バブル景気!何でも百科辞典 → 1989年のバブル景気 → 一杯のかけそば

一杯のかけそば

何故か急にヒットする「昭和チック」なストーリーものの代表格(他には団子3兄弟など)。


お金がなくて一杯のかけそばを家族で分け合うというエピソードで泣かせる話が大ヒットとなるが、その経済効果は未知数。


舞台は札幌の蕎麦屋で、父を交通事故で亡くした母親と子供のストーリー。


1992年には泉ピン子主演で映画化される。


しかし、作者の栗良平が過去の詐欺罪で逮捕され、詐欺者が書いた本ということで商品価値が下がってしまった。



その他の1989年バブル用語


  • エスニックブーム
  • みつぐ君
  • トレンディー
  • プリンセスプリンセス
  • 一杯のかけそば
  • テトリス
  • コードレス留守番電話
  • イカ天(「平成名物テレビ・いかす!バンド天国」
  • お局さま
  • ツーショット
  • ハナコさん
  • ほたる族
バブル景気!何でも百科事典のTOPへ

Copyright (C) 2007 バブル景気!何でも百科事典 All Rights Reserved.
※当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます。

バブル景気!何でも百科

バブルメニュー

  • バブルを楽しむ前に読む
  • バブル景気とは
  • ■年代別バブル景気
  • 1986年のバブル
  • 1987年のバブル
  • 1988年のバブル
  • 1989年のバブル
  • 1990年のバブル
  • 1991年のバブル
  • ■ジャンル別バブル景気
  • 芸能
  • スポーツ
  • 社会
  • 事件
  • 政治
  • その他
  • ■サイトマップ
  • サイトマップ

バブルへGO!!タイムマシンはドラム式

  • 映画紹介
  • ホイチョイ・プロダクションズ

相互リンク集

  • 相互リンク大募集