バブル景気!何でも百科辞典 → 1990年のバブル景気 → バツイチ

カラオケボックス

カラオケボックスとはご存知の誰でもスーパースターになりきれる夢の密室である。


いくばくかの料金さえ支払えばすぐさまプロのミュージシャンになりきれる画期的パラダイムの変換と言える。


しかしながら、店員が飲み物を持ってきた時の言い知れぬ倦怠感に包まれるあの独特の空気は何物にも代え難い味わいがある。


カラオケボックス以前に主役であったレーザーディスクは片隅に追いやられ、今では場末のスナックか宴会場でのみで細々と活躍する。


今となっては100円玉を握り締めて、紙にリクエスト曲を書いて順番を待つレーザーディスク時代が懐かしい。


カラオケは当初歌うだけの楽しみであったが、得点を競ったり、今ではプロデビューのきっかけともなるチャンスが潜んでおり、もはや子供の遊びではなくなっている。


ちなみに音痴な男はちょくちょく見かけるが、音痴な女の子は見掛けることが少ないのもカラオケの七不思議である。



その他の1990年バブル用語


  • カラオケボックス
  • ダイヤルQ2
  • ファジー
  • あげまん
  • ヒーリング
  • ランバダ
  • ティラミス
  • スーパーファミコン
  • 国際花と緑の博覧会(花の万博
  • アッシーくん
  • おやじギャル
  • 成田離婚
  • キュロットスカート

1990年の流行語一覧表

■TV
大河ドラマ『翔ぶが如く (NHK大河ドラマ)』
1月-3月 TBS系ドラマ『HOTEL』
1月-12月 フジテレビ系『美少女仮面ポワトリン』放送。朝の放送にも関らず平均視聴率15%を記録
3月30日 日本の報道番組の基礎を作ったTBS系『JNNニュースコープ』が28年の歴史に幕(後継番組は『JNNニュースの森』)。
深夜テレビ番組の草分け的存在である日本テレビ系『11PM』が24年の歴史に幕(後継番組は『EXテレビ』)。
3月 約30年の長寿番組だった日本テレビ系『ミユキ野球教室』に幕。
4月 フジテレビ系列で世にも奇妙な物語放送開始。以降人気番組となる。
7月 フジテレビ系『FNSスーパースペシャル 1億人のテレビ夢列島'90』
10月 日本テレビ系『マジカル頭脳パワー!!』放送開始。後に大人気クイズ番組となる。


■アニメ
1月7日 ちびまる子ちゃん放送開始
4月13日 ふしぎの海のナディア放送開始
9月2日 まじかる☆タルるートくん放送開始
8月2日 きかんしゃトーマス放送開始


■音楽
B.B.クイーンズ「おどるポンポコリン」
米米CLUB「浪漫飛行」
たま「さよなら人類」
リンドバーグ「今すぐKiss Me」
PINK SAPPHIRE「P.S. I love you」
THE BLUE HEARTS「情熱の薔薇」
サザンオールスターズ「真夏の果実」
ユニコーン「働く男」
プリンセス・プリンセス「OH YEAH!」
COMPLEX「1990」
井上陽水「少年時代」
徳永英明「壊れかけのRadio」
沢田知可子「会いたい」
辛島美登里「サイレント・イヴ」
B'z「太陽のKomachi Angel」
JITTERIN' JINN「にちようび」
やまだかつてないWINK「“T”intersection〜あなたに戻れない〜」
ドリームズ・カム・トゥルー「笑顔の行方」


■テレビゲーム
2月11日 - ファミコンソフト『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』発売。
4月27日 - ファミコンソフト『ファイナルファンタジーIII』発売。
7月27日 - ファミコン・ゲームボーイソフト『ドクターマリオ』発売。
11月21日 - 任天堂がゲーム機スーパーファミコンを発売。同時発売ソフト『スーパーマリオワールド』がヒット。


■映画
天と地と
夢
つぐみ
櫻の園
フィールド・オブ・ドリームス
稲村ジェーン
少年時代
バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3


■文学
芥川賞
第103回(1990年上半期) - 辻原登 『村の名前』
第104回(1990年下半期) - 小川洋子 『妊娠カレンダー』
直木賞
第103回(1990年上半期) - 泡坂妻夫 『蔭桔梗』
第104回(1990年下半期) - 古川薫 『漂泊者のアリア』
ベストセラー
二谷友里恵 『愛される理由』
筒井康隆『文学部唯野教授』
柴門ふみ『恋愛論』
シドニィ・シェルダン『真夜中は別の顔』


■鬼籍
1月20日 - 栃錦清隆、大相撲第44代横綱(1925年)
4月3日 - サラ・ヴォーン、ジャズ歌手(1924年)
5月27日 - 高峰三枝子、女優(1918年)
9月21日 - 初井言榮、女優・声優(1929年)
12月2日 - 浜口庫之助、作詞家・作曲家(1917年)


引用元:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 http://ja.wikipedia.org/wiki/1990%E5%B9%B4


バブル景気!何でも百科事典のTOPへ

Copyright (C) 2007 バブル景気!何でも百科事典 All Rights Reserved.
※当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます。

バブル景気!何でも百科

バブルメニュー

  • バブルを楽しむ前に読む
  • バブル景気とは
  • ■年代別バブル景気
  • 1986年のバブル
  • 1987年のバブル
  • 1988年のバブル
  • 1989年のバブル
  • 1990年のバブル
  • 1991年のバブル
  • ■ジャンル別バブル景気
  • 芸能
  • スポーツ
  • 社会
  • 事件
  • 政治
  • その他
  • ■サイトマップ
  • サイトマップ

バブルへGO!!タイムマシンはドラム式

  • 映画紹介
  • ホイチョイ・プロダクションズ

相互リンク集

  • 相互リンク大募集