バブル景気!何でも百科辞典 → ちびまる子ちゃん

日曜日の憂鬱 ちびまる子ちゃん

ちびまる子ちゅん画像

  • 番組名:ちびまる子ちゃん
  • 放送日:毎週日曜日18時から30分放映
  • 1期:1990年1月7日〜1992年9月27日
  • 2期:1995年1月8日〜現在
  • 主役:さくらももこ
  • 作者:さくらももこ


国民的人気アニメ番組「サザエさん」の前座としてスタートした「ちびまる子ちゃん」が
本家「サザエさん」をも抜き去るほどの人気を博することとなった。


原作はりぼん(集英社)にて1986年8月号から連載開始となり、1996年6月号まで
連載が続き、以降は不定期ながらも掲載を続けている。


静岡県のちびまる子ちゃんことさくらももこと家族・学校の日常生活が舞台で
ちょっと大人びた子供目線で大人や社会を風刺する様が人気。


1990年10月28日には視聴率39.9%(ビデオリサーチ関東調べ)を叩き出し、
歴代アニメ視聴率第1位となる。


国民的人気アニメとなると同時にサラリーマンの休日の終焉を象徴する番組としても認知され
ちびまる子ちゃんが始めると、「休みが終わったぁ〜」と月曜日の出社ブルーに陥る
サラリーマンが続出した。


1992年9月にて第1期が終了し、その後を「ツヨシしっかりしなさい」がスタートするが、
実写版の同番組ではツヨシ役を元SMAP森且行が勤めたことから再放送がされない幻の番組
となっている。余談の余談であるがこの番組で森君は山瀬まみと共演している。


第1期エンディングテーマであるB.Bクイーンズが奏でる『おどるポンポコリン』は
1990年の日本レコード大賞を受賞し番組人気を後押しすることとなる。
トレンディードラマ内で「おどるポンポコリン」を浅野ゆう子が歌っている姿に
かわいさを覚えた人々も多い。


2006年にはちびまる子実写版が2回放映された。実写版の記事はこちら



バブルを彩る妖艶なる女たち


  • 生ける化石 青田典子
  • 引退表明 飯島愛
  • 元祖!国民的美少女 後藤久美子
  • NO1国民的美少女 宮沢りえ
  • W浅野1号 浅野温子
  • W浅野2号 浅野ゆう子
  • ガールズBAND プリンセス・プリンセス
  • 日曜日の憂鬱 ちびまる子ちゃん
  • 東京ラブストーリー 赤名リカ
  • 双子界の大御所 きんさん・ぎんさん

バブル景気!何でも百科事典のTOPへ

Copyright (C) 2007 バブル景気!何でも百科事典 All Rights Reserved.
※当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます。

バブル景気!何でも百科

バブルメニュー

  • バブルを楽しむ前に読む
  • バブル景気とは
  • ■年代別バブル景気
  • 1986年のバブル
  • 1987年のバブル
  • 1988年のバブル
  • 1989年のバブル
  • 1990年のバブル
  • 1991年のバブル
  • ■ジャンル別バブル景気
  • 芸能
  • スポーツ
  • 社会
  • 事件
  • 政治
  • その他
  • ■サイトマップ
  • サイトマップ

バブルへGO!!タイムマシンはドラム式

  • 映画紹介
  • ホイチョイ・プロダクションズ

相互リンク集

  • 相互リンク大募集