バブル景気!何でも百科辞典 → 1989年のバブル景気 → テトリス

テトリス

夜寝る時に「頭の中でテトリスのブロックが落ちてきて眠れない」というテトリスハイな体験をしたバブル期のテトラーは数知れず存在した。


あの赤いストレートのブロックが登場し、一気に山積みとなったブロックを消し去る快感は病魔に近い。


旧ソビエト連邦の科学者アレクセイ・パジトノフが教育用ソフトウェアとして開発したもの。


何十分もテトリスを続けられるほどの熟練者はテトリスハイと呼ばれる一種の催眠状態に陥り、その快感がたくさんのテトリス中毒を生み出した。


今なお、その派生商品はゲームセンターに並ぶ。


しかし、地方の温泉旅館のゲームコーナーにひっそりと並ぶテトリスこそが、あのテトリスハイを蘇らせる逸品であるのは言うまでもない。


さて、落下してくるブロックが何種類あったかあなたは即答できるか!?



その他の1989年バブル用語


  • エスニックブーム
  • みつぐ君
  • トレンディー
  • プリンセスプリンセス
  • 一杯のかけそば
  • テトリス
  • コードレス留守番電話
  • イカ天(「平成名物テレビ・いかす!バンド天国」
  • お局さま
  • ツーショット
  • ハナコさん
  • ほたる族
バブル景気!何でも百科事典のTOPへ

Copyright (C) 2007 バブル景気!何でも百科事典 All Rights Reserved.
※当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます。

バブル景気!何でも百科

バブルメニュー

  • バブルを楽しむ前に読む
  • バブル景気とは
  • ■年代別バブル景気
  • 1986年のバブル
  • 1987年のバブル
  • 1988年のバブル
  • 1989年のバブル
  • 1990年のバブル
  • 1991年のバブル
  • ■ジャンル別バブル景気
  • 芸能
  • スポーツ
  • 社会
  • 事件
  • 政治
  • その他
  • ■サイトマップ
  • サイトマップ

バブルへGO!!タイムマシンはドラム式

  • 映画紹介
  • ホイチョイ・プロダクションズ

相互リンク集

  • 相互リンク大募集